畳のお手入れ方法

基本は、ほうきで掃いていただき畳の目に沿って、乾拭きをしてください。
掃除機をかける場合は、畳の目に沿ってやさしく、かけてください。
濡れた雑巾では拭かないで下さい。
黒ずんだり、カビの発生の原因になります。)
天気のいい日には、風通しをよくし、換気してください。
(直射日光は避け、カーテンや障子を、しめてください)
日差しの強く差し込む場所は、布団や座布団など、干しておくのもいいと思います。

「畳干し」

昔は、衛生法があり、畳干ししたそうです、今でもたまに干した方がいいと思いますが、大変な作業ですね!
そこで、たまに1枚づつその場所に立てかけて風を入れたり、何枚かすこし上げて空き缶などを挟み、
風を通すだけで大分乾かしてくれると思います!

「しみ抜き」

インク 牛乳を湿らせて拭き取るか、レモンで湿らせた後、
塩素酸ソーダを10倍に薄めたもので拭きます。
醤油やソース しみこまないように小麦粉やベビーパウダーなどをすぐにふりかけ、
水分を吸い取らせます。
その後粗塩をふりかけ、叩いて畳の目からパウダーを浮き出させ、
掃除機をかけます。
クレヨン 乾いた雑巾にクリームクレンザーを少しつけ拭き取ります。
油性フェルトペン 乾いた雑巾にマニキュアの除光液をつけて拭き取ります。
赤ちゃんのオシッコ 塩・小麦粉・パウダーのいずれかをすぐにふりかけ、
水分を十分に吸い取らせてから掃除機をかけます。
その後お湯で濡らした雑巾を固く絞り、よく拭いて、
さらに乾拭きしてよく乾かします。
灯油をこぼした場合もこの方法でOKです。
ガム シンナーかベンジンで拭き取ります。
畳の目に詰まっているときは、
布の上からアイロンを当てて、浮かして取り除きます。
全国畳産業振興会 カタログより抜粋

トップページに戻る

Copyright (C) Tomoo Sugita. All rights reserved