畳の機能
1.空気の浄化
二酸化窒素やシックハウスの原因とされる科学物質を吸着します。
2 保温・断熱性
保温・断熱の効果があります。
日本の自然環境の中で、夏は涼しく、冬は、暖かく室温を保ってくれます。
3 湿度調整
室内の湿度を調節します。
タタミ1枚に、約500ccの水分を吸収する事ができ、
乾燥してくると、放湿してくれます。
4 弾力性
適度の弾力があり、転んでも安心です!
タタミは弾力性にすぐれ、発育期の子供のバランス感覚を養うのに最適です。
また、適度な弾力性のおかげで、転んだ時にも、板張りより衝撃が少ないです。
5 吸音性
音や振動を吸収します。
床表面にやわらかい、素材を使うほど、衝撃音が吸収されます。
つまり、タタミを敷くことによって、音が軽減されます。
6 芳香性
香りによる、鎮静効果(アロマテラピー)が、あります。
畳表の匂いは、イ草がもつ「干し草の香り」と泥染めの時に使う「染土」がブレンドされたものです。
7 調和性
畳の色相は他の素材とも相性抜群です。
畳の色は、琥珀色に変化します。「温かさ」をイメージさせる色です。
また、他の素材と調和をとりやすく和室だけで無く、いろいろな空間とマッチします。